ホーム » 応援する » iDEA→NEXT2022寄付キャンペーン
a

iDEA→NEXT2022寄付キャンペーン

とちぎの新しい物語をつむぐ。人と地域が元気になる。「こんな風だったら面白い」をカタチにする

若者による社会を良くするスタートアッププログラム“iDEA→NEXT”は、とちぎをもっと面白くしたい・もっと元気にしたいといったアイデアを持つ若者の活動に伴走し、想いをプロジェクトとしてカタチにするプログラムです。

支援者の寄付や実践者のアドバイスなどを糧に若者が実践を積み、課題解決や地域活性化の担い手となることで栃木をより魅力的にしていきます。

現在iDEA→NEXT2022の寄付キャンペーンを実施しております。キャンペーン期間は9月30日までとなっております。皆様からのご賛同、ご支援をお待ちしております。

※今年度のファイナルプレゼンテーションや挑戦者の情報は、当会が運営する“あしかもメディア”にて追って公開致します

ご支援いただくことで出来ること

エントリー者に対して活動支援金を支給することができます。

取り組みの中間報告会(10月1日実施予定)を開催し、挑戦者の想いの発信と支援者獲得の機会を作ることが出来ます

プロジェクト実践者とスタッフによる伴走支援を行うことが出来ます

先輩起業家や社会活動の実践者による研修会を実施し、アイデアを形にしていくためのノウハウ習得をさせることが出来ます。

寄付金額と特典について

iDEA→NEXTにご賛同いただき、寄付をしていただいた企業には、以下の特典をご用意しております。

ファイナルプレゼンテーションと寄付者交流会に無料ご招待!

iDEA→NEXT2022の挑戦者の様子を知ることのできる、中間報告会を2022年10月1日(土)に、寄付者交流会を2023年1月21日(土)にそれぞれ開催を予定しています。

報告会ではプログラムに参加した若者たちが、取組みの中間成果報告と今後の構想を来場者に発表し、支援者を募ったり、事業内容についてフィードバックを来場者から受け取りながら、プロジェクトを加速させていきます。

※詳細については改めてご案内いたします。

 ※iDEA→NEXT2021(昨年度)のレポートについてはこちら

ご寄付の方法について

Syncableから寄付をする

シンカブルはNPOへの寄付やクラウドファンディングのキャンペーンを行うためのプラットフォームサービスです。
当会では今後会費の納入受付もこちらのシステムにて運用してまいります。

個人寄付また団体賛助両方の寄付がこちらから可能となります。

銀行振込で寄付をする

寄付お手続きの手順

①下記のお申込みフォームより必要事項を記入ください。申し込み受付け後、内容確認のメールを送信いたします。
②内容に不備が無い場合、下記口座へのお振込をお願いします。
③入金確認後、事務局よりお礼状をお送りいたします。

振込先

ゆうちょ銀行から寄付をする場合

【記号】10790
【番号】6695631
【名義人】特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク

他金融機関から寄付をする場合

【銀行名】ゆうちょ銀行
【店名】〇七八(ゼロナナハチ)
【店番】078
【預金種目】普通
【口座番号】0669563
【名義人】特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク
※申し訳ございませんが、振込手数料はご負担ください

昨年度応援いただいた皆様

式会社栃木銀行  株式会社ファンテクノロジー  株式会社リアンコーポレーション つばめソリューション株式会社 大川総合法律事務所 有限会社ドンカメ 株式会社万邦通商 株式会社ジード 五月女建設株式会社 一般社団法人カゼトツチ ソザイソウザイ 株式会社アール・ティー・シー 有限会社コーチ精機 合同会社レクスタ 株式会社アグクル 株式会社フォレストーリー フジタファーム 株式会社デジロウ 便利屋チカラブソク 有志団体農とともに

ほか211名の個人

※クラウドファンディングの支援者含む